皆さんこんにちわ。浜松市の整骨院・整体院で整骨・整体と機能改善リハビリで「痛み」や「不調」の改善サポートをする院長の西です(笑)
さて今回は、【浜松整体】エビデンスは大切。でも「体を整えること」にもちゃんと意味がある理由|脳と体の関係から考えるについてお話しさせて頂きます。
とある書籍📚を2冊ほど読んでみると、エビデンスがないのは“治療家の思い込みである”みたいなことが書かれていたが
完全本息で研究🧪されてるなら分からなくもないが、症例200人から‥とかエビデンスも俄かに信じがたいこともあるように感じる面もある。
エビデンスは大切だけど、数万人規模で…とか時間やお金を費やす程に我々が扱う分野はクローズアップされることは無いわけだから、“意味がない”では片付けられないこともある。
とう言うわけで本日はこのテーマに^_^
「科学的根拠」がまだ追いついていない(研究途上)領域がある
🔹「エビデンスがない=意味がない」?
最近、「整体や骨盤矯正にはエビデンス(科学的根拠)がない」といった話を耳にすることがあります。
理学療法士や医療関係者の中には、
「腰痛の多くは脳の問題であり、体を整えることには意味がない」
と断言する人もいます。
確かに、医学の世界ではエビデンス(科学的根拠)がとても大切です。
効果が証明されている治療を優先することは、
安全性を守るうえで欠かせません。
しかし、こうした考えが「エビデンスがない=効果がない」という誤解につながってしまうこともあります。
科学がまだ追いついていない分野や、個人差が大きい分野では、
“現場の体験や臨床知見”もまた大切な情報です。
※だからと言って全ての治療院や背骨・骨盤矯正、他の治療法が正しいわけではありません。院によりけり先生によりけりな世界は否めません。
🔹痛みは「脳」だけの問題ではない
最近の研究では、痛みを「脳が作り出す体験」としてとらえる考え方があります。
これはニューロマトリックス理論(Melzack)と呼ばれ、
痛みは単なる“刺激”ではなく、
脳の中で「感覚」「感情」「思考」が統合されて生まれるとされています。
この考えはとても重要で、
「ストレスや不安、過去の経験」が痛みに影響することを説明できます。
ですが、だからといって「身体の問題を無視していい」ということにはなりません。
脳は常に、身体からの感覚入力(体性感覚)をもとに働いているからです。
🔹関節や筋肉・筋膜の“歪み”は、脳の誤作動を生む
関節の動きが悪かったり、筋膜がねじれていたりすると、
そこから脳に送られる情報は正確ではなくなります。
脳の中の「身体地図(ボディマップ)」が乱れることで、
痛みや違和感を誤って感じることがあります。
このように、身体の乱れが脳の誤作動を引き起こすことも十分にあり得ます。
つまり、体を整えることは「脳へのアプローチ」でもあるのです。
🔹“整える”とは、脳と体のコミュニケーションを整えること
整体やストレッチ、呼吸改善などを通して体を整えると、
筋肉や関節から脳へ「正しい感覚情報」が送られます。
それが「安全な状態だよ」というサインになり、
脳の過敏さや不安反応が落ち着いていきます。
その結果、
• 痛みがやわらぐ
• 呼吸が深くなる
• 姿勢が安定する
• 自律神経が整う
こうした変化が自然に起こってくるのです。

ただし、「骨盤を整えればすべて解決」のような偏った考え方ではなく、
“感覚入力を正す”という神経生理学的意義を持たせることが重要です。
• 関節可動域の回復 → 正しい固有受容感覚入力
• 筋膜リリースやストレッチ → 求心性情報の正常化
• 姿勢・呼吸・動作の再教育 → 脳の運動地図の更新
• 痛みに対する安全学習(安心感) → 扁桃体の抑制
つまり、「からだを整える」という行為は、
脳に正しい情報を再教育するプロセスでもあるのです
🔹エビデンスは「道しるべ」、体験は「真実」
科学的根拠は大切です。
でも、それは“方向”を示すものであって、
実際に歩むのは一人ひとりの体と心です。
「整える」という行為には、
単なる形の修正ではなく、
脳と体のつながりを回復させる力があります。
エビデンスだけでも、感覚だけでも足りない。
その“あいだ”にこそ、本当の治癒の道がある。
🌿まとめ
• エビデンスは大切だが、すべてではない
• 痛みは「脳」だけでなく「体」からの影響も受ける
• 筋肉・関節・筋膜の調整は、脳への正しい感覚入力になる
• “整える”ことは、脳と体のコミュニケーションを整えること
体は、心と同じように「感じる器官」です。
構造を整え、呼吸を整え、感覚を取り戻すこと。
その積み重ねが、脳の働きも、心の状態も、少しずつ変えていきます。






🌿 あなたの「なんとなく不調」、一緒に原因を探してみませんか?
■ ご予約・お問い合わせ
📞 053-488-6099
📩 LINE・予約もOK!
営業時間:月~金 9:00〜13:00/15:00〜20:00
土・祝 9:00〜13:00
定休日:日曜・土祝午後
あなたの体のバランス、今よりもっと整えてみませんか?
まずはお気軽にご相談くださいね!






コメント