皆さんこんにちわ。浜松市の整骨院・整体院で整骨・整体と機能改善リハビリで「痛み」や「不調」の改善サポートをする院長の西です(笑)
さて今回は、【浜松整体&ジム】効率的に動ける体づくり|モーターコントロールとモーターラーニングで学ぶ大きな動きの重要性についてお話しさせて頂きます。
“からだを自分で動かす”って面倒くさい、億劫と思う方も見えると思うけど、自分のからだを大切にしていくには必要なことです。
キツイ筋トレは無理でも手軽な動トレならあなたも少し🤏頑張れば取り入れられると思います。
からだを大きく動かす大切さ|モーターコントロール・モーターラーニングの視点
小さな動きより「大きな動き」が大切な理由
日常生活では、スマホやパソコン作業のように「小さな動き」が中心になりがちです。
しかし、からだを大きく動かすことは 関節や筋肉をしっかり使い、全身の機能を高めるうえでとても大切 です。
大きな動きにはこんなメリットがあります。
• 関節の可動域を広げ、柔軟性を保つ
• 血流やリンパの流れを促進し、疲労回復につながる
• バランス感覚や姿勢改善に効果的
• 脳と体の連携(運動神経)を高める
ここで関わってくるのが 「モーターコントロール」と「モーターラーニング」 という考え方です。
モーターコントロールとは?
モーターコントロール(Motor Control) とは、脳や神経が「体の動きをコントロールする仕組み」のことです。
正しい姿勢で、効率よく動くためには、このモーターコントロールがしっかり働いている必要があります。
例えば…
• バランスを崩しそうになった時に体勢を立て直す
• 重いものを持つ時に腰を痛めないよう自然に支える
これらはすべてモーターコントロールの働きです。
モーターラーニングとは?
モーターラーニング(Motor Learning) は「体の動きを学習し、習得するプロセス」のことです。
繰り返し練習することで、新しい動きが自然にできるようになる仕組みです。
例えば…
• 動的ストレッチを練習し、体が正しい動きを覚えていく
• 繰り返し体幹トレーニングを行うことで正しいフォームが身につく
この「モーターラーニング」を通じて、効率的でケガをしにくい動き方を習得できます。


からだを大きく動かすことで得られる効果
モーターコントロールとモーターラーニングの観点からも、大きな動きを意識することは重要です。
• モーターコントロール → 体の使い方を調整し、安定感を高める
• モーターラーニング → 新しい動きを習得し、スムーズにできるようにする
つまり、大きな動きのトレーニングを繰り返すことで、「効率的に動ける体」+「しなやかで強い体」 が手に入ります。
当院のサポート|からだ整うトレ
「体を大きく動かしたいけど、自分一人では難しい…」
そんな方のために、当院では パーソナルトレーニング「からだ整うトレ」 をご用意しています。
• 専門スタッフが姿勢や体の動きをチェック
• モーターコントロール・モーターラーニングを踏まえた指導
• 個々に合わせたトレーニングで、体を大きく動かす習慣をサポート
整体で体を整えたうえで「からだ整うトレ」を行うことで、より効率的に健康で動ける体を手に入れられます。
まとめ|体を大きく動かす習慣で健康とパフォーマンスアップ
体を大きく動かすことは、関節や筋肉を守るだけでなく、脳や神経の働きも高める重要な要素です。
モーターコントロールとモーターラーニングを意識することで、より効率的に「動ける体」を作ることができます。
当院の「からだ整うトレ」で、一緒に健康でしなやかな体を目指してみませんか?






🌿 あなたの「なんとなく不調」、一緒に原因を探してみませんか?
■ ご予約・お問い合わせ
📞 053-488-6099
📩 LINE・予約もOK!
営業時間:月~金 9:00〜13:00/15:00〜20:00
土・祝 9:00〜13:00
定休日:日曜・土祝午後
あなたの体のバランス、今よりもっと整えてみませんか?
まずはお気軽にご相談くださいね!




コメント