皆さんこんにちわ。浜松市の整骨院・整体院で整骨・整体と機能改善リハビリで「痛み」や「不調」の改善サポートをする院長の西です(笑)
さて今回は、【子供トレーニング】小学生高学年からの正しいトレーニング|動的ストレッチと体幹強化で姿勢と動きを整えるについてお話しさせて頂きます。
🏃♀️ 小学生高学年は「動きの質」を高める黄金期
小学生高学年(10〜12歳)は、身長が急激に伸びる「成長スパート期」に入ります。
この時期に体の使い方や正しい姿勢を覚えることで、
• スポーツのパフォーマンス向上
• ケガの予防
• 集中力・学習効率の向上
といった効果が期待できます。
そこで当院は、小学生高学年から本格的に“正しい姿勢で正しい動き”ができるためのファンクショナルトレーニング(機能的なトレーニング)として
専門的なからだの使い方や動的ストレッチや体幹トレーニングの個別指導(パーソナルトレーニング)をさせて頂いてます。
✅ 動的ストレッチで体を目覚めさせる
動的ストレッチは、体を動かしながら筋肉を伸ばすウォームアップ方法。
• 血流が良くなり、筋肉や関節の動きがスムーズに
• 脳への酸素供給が増え、反応速度や集中力がアップ
• 試合や練習前にケガのリスクを下げる
• 神経のネットワークづくり
例:
• 脚を前後に振るレッグスイング
• 上半身のツイスト
• スキップ&ランジ

✅ 体幹トレーニングで姿勢と動きを安定
体幹が安定すると、腕や脚の動きが効率的になり、
• 野球の投げ方
• サッカーのキック
• 陸上のスタート
などスポーツ動作の精度が大きく向上します。
例:
• プランク
• バランスボールを使ったエクササイズ
• 片脚立ち+上半身ひねり

✅ 正しい姿勢で「正しい動き」を学ぶ
成長期は骨や筋肉のバランスが変わるため、猫背や反り腰になりやすい時期です。
姿勢が崩れたままスポーツを続けると、フォームが崩れてケガの原因にも。
当院では、トレーニング中に常に姿勢を確認しながら進めます。
📍 当院の小学生高学年向けトレーニング指導
• 動的ストレッチで柔軟性&瞬発力をアップ
• 体幹トレーニングで安定した姿勢をキープ
• スポーツ別に必要な動きを指導
• 姿勢チェック&修正でケガ予防
保護者の方へ
「運動神経を伸ばす最後のチャンス」とも言われるこの時期に、正しいフォームを身につけることは、中学・高校になってからの活躍につながります。
お子様のトレーニングサポートは“ジュニア姿勢トレ”で行ってます!



🌿 あなたの「なんとなく不調」、一緒に原因を探してみませんか?
■ ご予約・お問い合わせ
📞 053-488-6099
📩 LINE・予約もOK!
営業時間:月~金 9:00〜13:00/15:00〜20:00
土・祝 9:00〜13:00
定休日:日曜・土祝午後
あなたの体のバランス、今よりもっと整えてみませんか?
まずはお気軽にご相談くださいね!



コメント