皆さんこんにちわ。浜松市の整骨院・整体院で整骨・整体と機能改善リハビリで「痛み」や「不調」の改善サポートをする院長の西です(笑)
さて今回は、【浜松整体】治すより、整えるという選択を。|浜松で考える“からだを育てる”健康法についてお話しさせて頂きます。
自分の感覚力を研ぎ澄まして、からだのサインを感じ取り“からだを整える”ことが大切
🩺 からだを「治す」より「整える」という考え方
体調が悪いとき、
多くの人は「治す」ことを第一に考えます。
薬を飲む、休む、マッサージに行く——。
もちろんどれも大切なことですが、
実は「整える」ことこそが、
からだの回復を支える“根本の土台”なのです。
整えるとは、姿勢や呼吸、神経や感覚のバランスを
本来の状態に戻すこと。
これにより、自分のからだが持つ自然治癒力や回復力が最大限に発揮されます。
🌿 なぜ「整える」意識が大切なのか?
私たちの体は、
外の環境(気温・湿度・気圧)や
内の環境(ストレス・睡眠・食事)に敏感に反応しています。
しかし、その変化に気づけない状態——
これが「体性感覚の鈍り」です。
感覚が鈍くなると、
・疲れているのに気づかない
・痛みを我慢してしまう
・姿勢の崩れに気づかない
など、からだの声を聞けなくなってしまいます。
“整える”とは、この感覚を取り戻す作業でもあります。
☑️ あなたの「整い度」セルフチェック
下のリストに、いくつ当てはまりますか?
3つ以上チェックがつく場合は、からだのバランスを見直すサインです。
姿勢・動き編
• □ 座っているとすぐ背中が丸くなる
• □ 片足に体重をかけて立つクセがある
• □ 朝起きた時に腰や首がこわばっている
• □ 歩くときに足が重い・スムーズに動かない
感覚・自律神経編
• □ 天気や気圧で頭痛・だるさが出る
• □ 寝ても疲れが取れにくい
• □ 呼吸が浅い・胸が開きにくい
• □ イライラ・不安・集中力低下がある
生活習慣編
• □ 長時間スマホ・PCを使っている
• □ 運動不足を感じる
• □ 「治療には行くけど整える意識はない」
• □ 自分のからだの変化に気づきにくい
🌸 整えることで、からだは変わりはじめる
整えるとは、ただ「骨盤を矯正する」ことではありません。
呼吸・姿勢・感覚・動きのバランスを整え、
本来の自分の動きを取り戻していくプロセスです。
当院では、
🌀 手技による調整(整える)
+
🏃♂️ 個別に合わせた「からだ整うトレ」(動かす)
を組み合わせて、回復力が働く状態づくりをサポートしています。


🕊️ まとめ
「治す」より「整える」意識を持つだけで、
あなたのからだは自然に回復力を取り戻し始めます。
調子を崩した時こそ、
少し立ち止まって自分の“整い度”を感じてみてください。
そして困った時は、
当院のブログを参考にしてみてください。
きっと、からだと心を整えるヒントが見つかるはずです。






🌿 あなたの「なんとなく不調」、一緒に原因を探してみませんか?
■ ご予約・お問い合わせ
📞 053-488-6099
📩 LINE・予約もOK!
営業時間:月~金 9:00〜13:00/15:00〜20:00
土・祝 9:00〜13:00
定休日:日曜・土祝午後
あなたの体のバランス、今よりもっと整えてみませんか?
まずはお気軽にご相談くださいね!





コメント