皆さんこんにちわ。浜松市の整骨院・整体院で整骨・整体と機能改善リハビリで「痛み」や「不調」の改善サポートをする院長の西です(笑)
さて今回は、【浜松子供のトレーニング】成長期の「からだづくり」が未来のパフォーマンスを決める|スポーツを頑張るお子さんへについてお話しさせて頂きます。
スポーツを頑張るお子様の土台づくりを考えよう
🏃♂️成長期の「からだづくり」が未来のパフォーマンスを決める
〜スポーツを頑張るお子さんの体の土台づくり〜
「もっと速く走りたい」「フォームを良くしたい」
そんな想いで毎日一生懸命スポーツに励むお子さん。
けれど、こんな悩みを感じていませんか?
• ケガを繰り返す
• 姿勢が悪く、動きがぎこちない
• 練習してもなかなか上達しない
実はその原因、「練習量」ではなく、体の使い方=土台の問題かもしれません。
■スポーツの上達には「ピラミッド構造」がある
スポーツの動きは、次のような“3つの層”で成り立っています。
1️⃣【身体機能】 … 姿勢・体幹・バランスなどの土台
2️⃣【動作スキル】 … 走る・跳ぶ・投げるなどの基本動作
3️⃣【スポーツスキル】 … 各競技の専門技術(シュート・スイングなど)
どんなに技術練習を積んでも、
土台が不安定なままでは力を発揮できず、フォームも崩れやすくなります。
■小学校高学年〜中学生は「ゴールデンエイジ」
この時期は、体の成長だけでなく 神経の発達 がピークを迎える時期。
体のバランス感覚や動きのセンスが、自然に身につきやすいタイミングです。
つまり――
筋トレよりも「体の使い方を覚えること」が大切な時期。
走る・止まる・跳ぶ・バランスを取るなど、
「動きをコントロールする力」を身につけることが、
ケガの予防にも、将来の競技力アップにもつながります。
■「ジュニア姿勢トレ」で未来の体を育てる
当院では、成長期の子どもに向けた体づくりプログラム
👉 『ジュニア姿勢トレ』 を行っています。
このトレーニングでは、
• 姿勢と体幹の安定
• バランス感覚
• 感覚の連動(見る・感じる・動く)
• 正しい力の使い方
といった基礎を、遊び感覚の動きの中で自然に身につけていきます。
「頑張らせる」よりも、
「楽しみながら正しい体を覚える」ことがポイントです。

■まとめ
• スポーツの上達には「姿勢・バランス・動き」の土台づくりが欠かせない
• 成長期は“神経の発達”を活かしたトレーニングが効果的
• ジュニア姿勢トレは、ケガを防ぎ、動きのセンスを育てる最適な方法
お子さんの頑張りを「結果」につなげるためには、
今の時期に“正しい体の使い方”を身につけておくことが大切です。
未来のパフォーマンスのために、
今から「土台」を育てていきましょう。
📍当院のジュニア姿勢トレ
成長期のお子さんの姿勢・動き・体幹を専門的にサポートしています。
詳しくはお気軽にご相談ください。







🌿 あなたの「なんとなく不調」、一緒に原因を探してみませんか?
■ ご予約・お問い合わせ
📞 053-488-6099
📩 LINE・予約もOK!
営業時間:月~金 9:00〜13:00/15:00〜20:00
土・祝 9:00〜13:00
定休日:日曜・土祝午後
あなたの体のバランス、今よりもっと整えてみませんか?
まずはお気軽にご相談くださいね!






コメント