皆さんこんにちわ。浜松市の整骨院・整体院で整骨・整体と機能改善リハビリで「痛み」や「不調」の改善サポートをする院長の西です(笑)
さて今回は、「腰の滑り症ってどんな症状?つらい腰の痛みがエレサス+整体施術で軽快した症例をご紹介」についてお話しさせて頂きます。
◆ 難治性の滑り症の方がエレサス施術で軽快された例
先日ご来院された患者様。腰の痛みと左脚の痛みで、病院で「すべり症」と診断され、痛み止めを飲みながら生活されていました。

立ち仕事や家事で悪化しやすく、特にじっとしてからの動き始めや睡眠時に痛みが強まるとのこと。
先ずは
• 骨盤・腰部のバランスを整える整体施術
• 首の歪みを整えて神経伝達や自律神経の働きを高める調整
• 体幹の安定性を高めるトレーニング指導(呼吸・腹圧・動きの再教育)
といった多角的なアプローチを行いました。
ただ、あまりに難治症状を呈するため3回目の施術時に方針を変えて、組織修復を促す微弱電流治療器“エレサス”を併用することにしました。
そして、翌回の施術時に「動きやすくなった・痛みが軽減した」と変化を実感されました。
さらに、体幹の安定が出てきたことで、「立っていても動ける」と日常生活の動きに明るさが戻ってきました。
今後は治療期から安定期に向けて経過観察を行いながらしばらく継続が必要ですが、他の治療院では改善しなかった強い痛みが軽減したことに手答えを感じます。
また、経過観察を行いながらフィードバックして施術方針を柔軟に変化させて行くことが大切であり、我々個人院の強みだと改めて実感させて頂きました。

◆ エレサス × 体幹トレーニング × 姿勢調整の総合アプローチ
当院では、症状の緩和だけでなく、「なぜその痛みが起きたのか?」に着目し、根本原因の改善と再発予防を目指しています。
• エレサスで筋・靭帯・神経の回復を促進
• 首の歪みや姿勢の崩れを整えることで、脳からの回復信号や神経の働きがスムーズに
• 体幹の弱さを補うトレーニングで、腰への負担を軽減
この3つの組み合わせにより、ただの「電気治療」や「ほぐし」では届かない、機能的な回復と再発防止が図れます。
◆ 最後に
滑り症は「骨がずれている=治らない」わけではありません。
神経・筋肉・姿勢・体幹の“働き”を回復させることで、体は本来のバランスを取り戻していきます。
「病院で様子を見るしかないと言われた」「年齢のせいだからとあきらめている」
そんな方も、ぜひ一度ご相談ください。
体の機能を正しく整えれば、年齢に関係なく体は変われます。
【まとめ】
• 滑り症は、腰の骨が前にずれてしまう状態。放置せず、適切な対応が必要です
• 微弱電流治療器「エレサス」は、筋肉や神経の回復を助けます
• 姿勢・首の歪み・体幹の安定性までを総合的に整えることで、より早く・しっかり回復が目指せます
• 単なる腹筋強化ではなく適切な体幹トレーニングが必要です


🌿 あなたの「なんとなく不調」、一緒に原因を探してみませんか?
■ ご予約・お問い合わせ
📞 053-488-6099
📩 LINE・予約もOK!
営業時間:月~金 9:00〜13:00/15:00〜20:00
土・祝 9:00〜13:00
定休日:日曜・土祝午後
あなたの体のバランス、今よりもっと整えてみませんか?
まずはお気軽にご相談くださいね!



コメント