浜松市中央区の整骨院・整体院・機能改善フィットネスジム-みんなのからだバランス整骨院

LINE予約 電話 アクセス

【浜松整体】ただのリラクゼーションじゃない。“回復力”を高める整体(民間療法)?

【浜松市の整体院 ジム併設の整体院】ただのリラクゼーションじゃない。“回復力”を高める整体(民間療法)?

皆さんこんにちわ。浜松市の整体院で整体と機能改善リハビリで「痛み」や「不調」の改善サポートをする院長の西です(笑)

さて今回は、ただのリラクゼーションじゃない。“回復力”を高める整体(民間療法)?についてお話しさせて頂きます。

病院と混合されやすい我々民間療法院ですが、病院は診断と治療をするところだけど我々は診断も治療もできません!

あくまでも施術を通して何かしらの反応を引き出すところです。

その何かしらに!当院は「からだのバランスを整える」ことで「回復力(自然治癒力)」を引き出すサポートをさせて頂いてます\(^^)/

回復力とは、からだが本来持っている「治す力」です。

私たちの体には、ケガや疲れ、不調を受けても、元の健康な状態に戻ろうとする力(=回復力)が備わっています。

この回復力がしっかり働いていると、疲労が抜けやすく、ケガや痛みも自然と和らぎやすくなります。

では、この「回復力」はどうやって働いているのでしょうか?

からだの中では、以下のような生理学的な仕組みが密接に関係しています。

1. 自律神経のバランス

自律神経には「交感神経(活動)」と「副交感神経(回復)」があり、回復には副交感神経の働きが欠かせません。

ストレスや姿勢の乱れで交感神経が優位になると、体は緊張し、修復が進みにくくなります。

2. 血流とリンパの循環

体内の血液とリンパの流れは、酸素・栄養・ホルモンを細胞に届け、老廃物を回収する「回復の運搬役」です。

筋肉のこわばりや骨格のゆがみがあると、この流れが滞り、疲れや痛みが抜けにくくなります。

3. ホルモンと睡眠

良質な睡眠中には「成長ホルモン」や「メラトニン」など、細胞の修復や免疫を助けるホルモンが分泌されます。

逆に、睡眠不足が続くと、体の修復力は大きく低下してしまいます。

4. 免疫システムの働き

炎症のコントロールや組織の再生には、免疫細胞の正常な働きが欠かせません。

冷えや自律神経の乱れ、腸内環境の悪化は免疫力を下げ、回復のスピードにも影響します。

当院でできること

私たちは、これらの回復メカニズムがスムーズに働ける「土台づくり」をサポートしています。

姿勢を整え、筋肉や関節の緊張をゆるめ、血流や神経の流れをスムーズにすることで、

あなた本来の「治す力=回復力」が発揮されやすい体へと導きます。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

診療時間

月〜金曜日/午前9:00〜13:00/午後15:00〜20:00 土曜・祝日/午前9:00〜13:00 ※祝日は午前も診療日有 ※休日は土曜・祝日午後、日曜日

予約・お問い合わせ

診療中は電話に出られない場合があります。時間を置いてから再度お電話頂くか、オンライン予約・問合せをご利用ください。

053-488-6099 オンライン予約 LINEお問い合わせ アクセス
RETURN TOP
053-488-6099 オンライン予約