浜松市中央区のみんなのからだバランス整骨院・整体院 併設 機能改善ジムe-GYM
LINE予約 電話 アクセス

【浜松整体】晩夏〜初秋に起こりやすい不調とは?整体で整える季節の体ケア

皆さんこんにちわ。浜松市の整骨院・整体院で整骨・整体と機能改善リハビリで「痛み」や「不調」の改善サポートをする院長の西です(笑)

さて今回は、【浜松整体】晩夏〜初秋に起こりやすい不調とは?整体で整える季節の体ケアについてお話しさせて頂きます。

夏の暑さが落ち着き、少しずつ秋の気配を感じる頃。

心地よい季節のはずが、「体がだるい」「頭が重い」「眠れない」など、体調を崩す方が増える時期でもあります。

これが「晩夏〜初秋の不調」です。

晩夏〜初秋に不調が出やすい理由

  • 寒暖差:昼間は暑く、朝晩は冷えるため、自律神経が乱れやすい
  • 冷たいもののとりすぎ:夏に冷たい飲み物や食べ物を多くとった影響で、胃腸が疲れている
  • 湿気の影響:湿度が高いと体内の水分代謝が滞り、むくみやだるさにつながる
  • 季節の移行期:体が「夏モード」から「秋モード」へ切り替わるタイミングで不調が出やすい

代表的な不調

  • 倦怠感・疲労感
  • 肩こりや腰痛の悪化
  • 頭痛・めまい
  • 胃腸の不調(食欲不振、下痢や便秘)
  • 冷え・むくみ
  • 睡眠の質の低下
  • 不眠症

豆知識:東洋医学では「晩夏は脾(消化器系)が弱る季節」と言われています。

胃腸が疲れることで、体全体のエネルギー不足につながるのです。

不調を防ぐためにできること

  1. 温かい飲み物・食事をとる
    夏の冷たい食事で冷えた胃腸をいたわりましょう。
  2. 適度な運動
    軽いストレッチやウォーキングで血流を促し、自律神経を整えます。
  3. 睡眠リズムを整える
    秋に向けて日が短くなるので、早寝早起きを意識するのがおすすめ。
  4. 整体で体のバランスを整える
    自律神経や内臓の働きをサポートし、季節の変化に強い体へ。

まとめ

晩夏から初秋は、気候の変化や夏の疲れの影響で体調を崩しやすい季節です。

生活習慣を少し工夫するだけで不調を防ぐことができます。

それでも体がだるい、疲れが抜けない…という方は、整体で体のバランスを整えてみるのもおすすめです。

健やかな秋を迎えるために、今からしっかり体を整えていきましょう。

浜松交通事故治療
浜松交通事故病院

交通事故治療詳細サイトはコチラ

浜松整体

首こり病専門サイトはコチラ

🌿 あなたの「なんとなく不調」、一緒に原因を探してみませんか?

■ ご予約・お問い合わせ

📞 053-488-6099

📩 LINE・予約もOK!

営業時間:月~金 9:00〜13:00/15:00〜20:00

     土・祝 9:00〜13:00

定休日:日曜・土祝午後

あなたの体のバランス、今よりもっと整えてみませんか?

まずはお気軽にご相談くださいね!

浜松機能的に見る整体院

無料ダウンロードはコチラ

浜松整体

無料ダウンロードはコチラ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

診療時間

月〜金曜日/午前9:00〜13:00/午後15:00〜20:00 土曜・祝日/午前9:00〜13:00 ※祝日は午前も診療日有 ※休日は土曜・祝日午後、日曜日

予約・お問い合わせ

診療中は電話に出られない場合があります。時間を置いてから再度お電話頂くか、オンライン予約・問合せをご利用ください。

053-488-6099 オンライン予約 LINEお問い合わせ アクセス
RETURN TOP
053-488-6099 オンライン予約