皆さんこんにちわ。浜松市の整骨院・整体院で整骨・整体と機能改善リハビリで「痛み」や「不調」の改善サポートをする院長の西です(笑)
さて今回は、自律神経ケア-耳からアプローチする新しい整体法とは? 〜微弱電流エレサス×迷走神経刺激〜についてお話しさせて頂きます。
今回は、ちょっと珍しい「耳への微弱電流通電」による自律神経へのアプローチについてご紹介します。
「え?耳に電気って大丈夫なの?」
「何のために耳に通電するの?」
と思った方も多いと思います。
実はこれ、医学的な理論に基づいた“迷走神経刺激法”という考え方を応用したものなんです。
当院では整体と相性が良いこのtVNSと同様の方法で自律神経ケアのサポートを行ってます。

◆ そもそも「迷走神経」ってなに?
迷走神経(めいそうしんけい)は、私たちの体にある「自律神経」のうち、副交感神経の司令塔のような存在です。
• 呼吸を整える
• 消化を助ける
• 心拍を落ち着ける
• リラックスを促す
など、体を回復モードに導く大切な神経です。
この迷走神経、実は耳にも枝(耳介枝)が出ているのをご存じでしょうか?
つまり、「耳」を通して副交感神経にアクセスできるということなんです。
◆ 海外でも注目されている「tVNS(経皮的迷走神経刺激)」
最近、欧米の医療・研究機関では「tVNS(Transcutaneous Vagus Nerve Stimulation)」という方法が注目されています。
これは、耳(主に耳のくぼみや耳珠)にごく弱い電気を流すことで迷走神経を刺激し、心と体を整える治療法です。
実際に、
• 不眠やうつ、不安症状
• 自律神経失調症
• 過敏性腸症候群
• 偏頭痛や慢性疲労
などへの効果が報告されています。
◆ エレサスで耳に微弱電流を流すとどうなるの?
当院では、双方向性の微弱電流治療器「エレサス」を使って、tVNS的アプローチを応用しています。
🔹 耳のくぼみ(耳甲介)や耳珠に専用の電極を軽く当て、
🔹 非常に弱い電流(感じないくらい)を流します。
🔹 通電中は寝てしまう方もいるほどリラックス。
この方法によって、副交感神経が活性化され、自律神経のバランスが整いやすくなると考えられます。

◆ どんな方におすすめ?
• 慢性的な疲労が抜けない
• 寝つきが悪く眠りが浅い
• 胃腸の調子が不安定
• 更年期のゆらぎが気になる
• ストレスや緊張が続いている
• 自律神経の乱れを感じている
そんな方には、ぜひ一度体験していただきたいやさしい整体法です。
◆ 安心・安全な微弱電流です
• 通電中に痛みや不快感はありません(感じない方が普通です)
• ペースメーカー等の医療機器がなければ、基本的にどなたでも受けられます
• 通電は10~15分程度。
◆ 最後に:からだの自然な回復力を取り戻すために
現代人の多くは「交感神経が優位=緊張状態」が慢性化しています。
当院が目指すのは、
“がんばる治療”ではなく、“休ませて回復させる治療”です。
耳へのやさしい微弱電流刺激は、からだの内側のスイッチ(迷走神経)をそっと押してあげるようなもの。
薬に頼らず、自分の力で回復したい方にはぴったりの施術です。
🌿 ご希望の方は「自律神経リカバリー整体」のご予約を!


🌿 あなたの「なんとなく不調」、一緒に原因を探してみませんか?
■ ご予約・お問い合わせ
📞 053-488-6099
📩 LINE・予約もOK!
営業時間:月~金 9:00〜13:00/15:00〜20:00
土・祝 9:00〜13:00
定休日:日曜・土祝午後
あなたの体のバランス、今よりもっと整えてみませんか?
まずはお気軽にご相談くださいね!



コメント