皆さんこんにちわ。浜松市の整骨院・整体院で整骨・整体と機能改善リハビリで「痛み」や「不調」の改善サポートをする院長の西です(笑)
さて今回は、【浜松整体】浜松で“からだを大きく動かす”整体・トレーニングを|受け身の治療から“自分で変える”体づくりへについてお話しさせて頂きます。
とある方が毎回口癖のように「痛い痛い…」と言いながら手で腰を抑えて来院される…
もちろん痛いのは事実だけど、それは脳に腰🟰痛い😣と認知させてしまいます
それはもはや100対0になってるようなもので、腰🟰痛くない・70%痛い・50%痛い・30%痛いの認知が無くなります。
それをどのように良い方向へ上書きするか?
そこに“動かす”意味があるご理解を得られたら幸いです^_^
動かすって億劫だけど、本当はそれも含めて治療。動かせばもっと良くなるのに勿体無い!
整えても、動かさなければ体は変わらない
整体やマッサージで一時的に体が軽くなっても、
またすぐ不調が戻ってしまう——そんな経験はありませんか?
その理由は、「受け身の治療」だけでは脳や神経が変わらないからです。
体の歪みや動きのクセは、脳が長年覚えてしまった“使い方の記憶”。
だからこそ、
整えるだけでなく「自分で動かす」ことで、
脳の認知を書き換える必要があるのです。
大きく動かすことが「脳の再学習」を促す
同じ姿勢・同じ動きを繰り返すと、
脳はそれを“正しい動き”として覚えてしまいます。
そこに大きな関節運動・全身運動を取り入れることで、
脳は「新しい刺激」を受け、
正しい姿勢やスムーズな動作を再び学び直します。
この仕組みが、「モーターラーニング(運動学習)」や「モーターコントロール(運動制御)」と呼ばれる考え方です。
つまり、からだを変えるには、
筋肉を鍛えるだけでなく“脳を変える動き”が必要なのです。
近年は便利な世の中・スマホの普及でなおさら動かないで良い生活・動かない生活を強いられている・環境が変化しているからこそ
“意識的に”動かさなければ脳はどんどん正常な動きを不要と捉えて動かないからだが作られていくことになるのです。
当院は“動かす”サポートも行ってます
浜松の当院では、整体で体を整えたあと、
(希望する方には)個々の状態に合わせて「からだ整うトレーニング」をサポートさせて頂いてます。
その中には、
🔹 手軽に行える動的ストレッチマシン を使った全身の柔軟運動
🔹 一人ひとりの動きのクセに合わせたパーソナルトレーニング
の2種類のサポート方法があります。


🌀動的ストレッチマシン
座ったまま・軽い力で「大きく体を動かす」ことで、
可動域を広げ、血流を促し、姿勢改善の土台をつくります。
筋力が弱い方や運動が苦手な方でも安心して行えます。
💪個別パーソナルトレーニング(からだ整うトレ)
ファンクショナルトレーニングの考えを基に、
動きの質・姿勢の安定・体幹バランスを再教育。
「動けるからだ」へ導くオーダーメイドのプログラムです。
動かすことで、自律神経や心も整う
大きく動かす運動は、筋肉だけでなく脳や自律神経にも良い刺激を与えます。
• 呼吸が深くなる
• 気分が前向きになる
• 集中力が上がる
• 疲れにくくなる
からだを動かすことは、心のケアにもつながります。
また、1番大切だと思うのは“感覚力”が養えることだと思います。自分のからだは昔通り動いてる・昔のイメージのまま方は多いものです。
だからこそ動かしてみて、今の自分のからだの状態を知る・気がつくことは大切です。
逆説:動かせば良いのか?
最近多いのは理学療法士さんが整体師となって“運動療法主体“で話されてますが
整体は別物だから整体は”整体🟰整えるからだ“として必要ですし、運動療法は”動かす“として必要です。
つまり、どちらか一方ではなくどちらも必要と言えます。
また、単に動かせば良いのではなく”正しい動きのトレーニング“が大切にはなってくると言えるでしょう…。
常々お伝えしているのは
①整える・緩める②動かす③体幹を鍛えるまでが重度だと考えます。
①②迄が治療(整体・動きのトレーニング)で③(専門的なトレーニング)は予防と捉えてくださいね⭐︎
受け身から“主体的なからだづくり”へ
からだを変えるのは、施術者ではなくあなた自身。
私たちはその変化を導くナビゲーターとして、
整体+からだ整うトレーニングでサポートします。
浜松で「整えて終わりではない」整体をお探しの方は、
ぜひ一度ご相談ください。






🌿 あなたの「なんとなく不調」、一緒に原因を探してみませんか?
■ ご予約・お問い合わせ
📞 053-488-6099
📩 LINE・予約もOK!
営業時間:月~金 9:00〜13:00/15:00〜20:00
土・祝 9:00〜13:00
定休日:日曜・土祝午後
あなたの体のバランス、今よりもっと整えてみませんか?
まずはお気軽にご相談くださいね!





コメント