浜松市中央区のみんなのからだバランス整骨院・整体院 併設 機能改善ジムe-GYM
LINE予約 電話 アクセス

【浜松腸脛靭帯炎(ランナー膝)治療】浜松で腸脛靭帯炎(ランナー膝)を改善|膝外側の痛みを根本ケア

皆さんこんにちわ。浜松市の整骨院・整体院で整骨・整体と機能改善リハビリで「痛み」や「不調」の改善サポートをする院長の西です(笑)

さて今回は、【浜松腸脛靭帯炎(ランナー膝)治療】浜松で腸脛靭帯炎(ランナー膝)を改善|膝外側の痛みを根本ケアについてお話しさせて頂きます。

「走ると膝の外側が痛い…」

• ランニングやマラソン練習中に膝外側がズキッとする

• 下り坂や長距離で特に痛みが出る

• 自転車や階段でも違和感がある

• 休むと良くなるが、走るとまた痛む

これらは腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)の可能性があります。

浜松市の【みんなのからだバランス整骨院】では、膝だけでなく全身の動きとフォームを改善し、再発しにくい体づくりをサポートします。

✅ 腸脛靭帯炎とは?

腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)は、太ももの外側を走る長い靭帯で、膝の安定に関わります。

ランニングや自転車などの繰り返し動作で、膝外側の骨と靭帯がこすれて炎症が起き、痛みが発生します。

別名「ランナー膝」とも呼ばれ、ランナーやサイクリストに多い障害です。

✅ 腸脛靭帯炎の主な症状

• 膝の外側に鋭い痛み

• 長距離走で徐々に痛みが強くなる

• 下り坂や階段で痛みが悪化

• 膝を曲げ伸ばしすると外側が引っかかる感じ

✅ 腸脛靭帯炎の原因

• 急な練習量の増加

• 硬い路面や傾斜のある道でのランニング

• 着地フォームの不良(オーバーストライドなど)

• 股関節やお尻の筋力不足

• 太もも外側やお尻の筋肉の硬さ

✅ 腸脛靭帯炎の病院での一般的な対応

• 安静・運動制限

• 痛み止めや湿布の処方

• アイシング

• ストレッチ指導

症状は落ち着いても、フォームや筋肉のアンバランスを改善しないと再発しやすいのが特徴です。

✅ 腸脛靭帯炎の整骨院でのアプローチ

当院では、腸脛靭帯炎の改善に次のような施術を行います。

1. 股関節・膝・足首の動きの調整

 膝外側への負担を減らすため、関節の動きをスムーズに。

2. 太もも外側・お尻まわりの筋肉を緩める

 腸脛靭帯の張りを和らげ、摩擦を減らす。

3. 体幹・お尻の筋力強化

 ランニングフォームを安定させ、膝の負担を軽減。

4. インソール作成

 全米シェアNo.1のスーパーフィート社製のオリジナルインソールを取扱。

スーパーフィートインソール

✅ こんな方におすすめ

• マラソンやランニングを継続したい

• 早く大会や練習に復帰したい

• 何度も膝の外側を痛めている

• 自己流ケアでは改善しなかった

📍 浜松で腸脛靭帯炎の改善なら

みんなのからだバランス整骨院

• 🏥 浜松市中央区根洗町1282-2

• 📞 053-488-6099

• 🕒 月〜金 9:00〜13:00/15:00〜20:00

    土・祝 9:00〜13:00(午後・日曜休)

• 🚗 駐車場完備/LINE予約OK

浜松整体

首こり病専門サイトはコチラ

🌿 あなたの「なんとなく不調」、一緒に原因を探してみませんか?

■ ご予約・お問い合わせ

📞 053-488-6099

📩 LINE・予約もOK!

営業時間:月~金 9:00〜13:00/15:00〜20:00

     土・祝 9:00〜13:00

定休日:日曜・土祝午後

あなたの体のバランス、今よりもっと整えてみませんか?

まずはお気軽にご相談くださいね!

浜松機能的に見る整体院

無料ダウンロードはコチラ

浜松整体

無料ダウンロードはコチラ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

診療時間

月〜金曜日/午前9:00〜13:00/午後15:00〜20:00 土曜・祝日/午前9:00〜13:00 ※祝日は午前も診療日有 ※休日は土曜・祝日午後、日曜日

予約・お問い合わせ

診療中は電話に出られない場合があります。時間を置いてから再度お電話頂くか、オンライン予約・問合せをご利用ください。

053-488-6099 オンライン予約 LINEお問い合わせ アクセス
RETURN TOP
053-488-6099 オンライン予約