皆さんこんにちわ。浜松市の整骨院・整体院で整骨・整体と機能改善リハビリで「痛み」や「不調」の改善サポートをする院長の西です(笑)
さて今回は、【浜松で足底筋膜炎の痛みにお困りの方へ】整骨院での根本改善と再発防止とは?についてお話しさせて頂きます。
「朝起きた直後、足の裏がズキンと痛む…」
「立ち仕事の後、かかとがつらい…」
「足裏の痛みで歩くのがつらくなってきた」
その痛み、足底筋膜炎の可能性があります。
浜松市にある【みんなのからだバランス整骨院】では、
足底筋膜炎によるかかとや土踏まずの痛みを根本から改善し、
日常生活や仕事・趣味への早期復帰を全力でサポートしています。
✅足底筋膜炎とは?
足の裏にある「足底筋膜」は、アーチ構造を支える重要な組織です。
この部分が繰り返し引っ張られる・過度な負担がかかることで、炎症が起き、主にかかとや土踏まずに痛みを感じる状態を足底筋膜炎と呼びます。
✅こんな症状はありませんか?
• 朝、最初の一歩で足裏に激痛が走る
• 歩いているうちに少し楽になるが、長時間歩くとまた痛くなる
• 長時間の立ち仕事でかかとがズキズキする
• 土踏まず〜かかとにかけてピリピリとした違和感
• ふくらはぎがパンパンに張っている
これらの症状に心当たりがある方は、早めの対処が重要です。
放置すると、痛みが慢性化して歩行困難になるケースもあります。
✅足底筋膜炎の主な原因
足底筋膜炎は足だけの問題に見えて、実は全身のバランスや動作のクセが関わっています。
よくある原因例:
• アーチの崩れ(扁平足・ハイアーチ)
• 長時間の立ち仕事や運動(ランニング・ウォーキングなど)
• 加齢や体重増加
• 靴が合っていない(サンダル・薄いソール)
• ふくらはぎや太もも、骨盤の筋肉の硬さ
✅一般的な対処法とその限界
整形外科や他の施設では、
• 湿布・痛み止めの処方
• インソール(靴の中敷き)の処方
• 安静の指導
…などが一般的です。
しかし、痛みの原因となる動きや筋肉のバランスの乱れをそのままにしておくと、
再発を繰り返したり、慢性化するリスクも。
✅整骨院だからできる!当院の施術アプローチ
当院では、足の痛みを「足だけ」で終わらせず、
身体全体のバランス・使い方まで見直す根本的なアプローチを行います。
1.【原因の特定】
足裏だけでなく、ふくらはぎ・太もも・骨盤・姿勢のゆがみなど、
痛みの“元”になっている部分を詳しくチェックします。
2.【筋膜・筋肉へのアプローチ】
硬くなった足底筋膜やふくらはぎ、太ももなどを、
手技療法(手で行う施術)やストレッチ、電気療法でやさしく緩めます。
3.【骨格バランスの調整】
骨盤や股関節のズレが原因の場合は、
全身のバランスを整えることで、足への負担を根本的に軽減します。
4.【セルフケア・生活指導】
再発予防のために、自宅でできるストレッチや、
靴選び・立ち方・歩き方のアドバイスも行います。
当院は全米シェアNo.1のスーパーフィート社製インソールも取り扱ってます!

✅よくあるご質問
Q. 朝起きた時だけ痛いのですが、放っておいても大丈夫ですか?
→ 初期の足底筋膜炎の可能性が高く、放置すると慢性化する危険があります。早期にケアすることで回復も早まります。
Q. インソールや靴の指導もしてもらえますか?
→ はい、足の形や歩き方に合った靴のアドバイスも行っています。
Q. 痛みが強くて歩くのがつらいのですが、通って大丈夫ですか?
→ そのような方こそ、状態に合った無理のない施術から始められます。ご安心ください。
✅まとめ:足裏の痛みは“体からのサイン”
足底筋膜炎は、痛みの出る部分だけをケアしても改善しづらい症状です。
「なぜ足裏に負担がかかるのか?」を全身から見つめ直すことで、
痛みの改善だけでなく、再発の防止にもつながります。
📍浜松で足底筋膜炎の整体・整骨なら
【みんなのからだバランス整骨院】へ!
• 🏥 浜松市中央区根洗町1282-2
• 📞 053-488-6099
• 🕒 月〜金 9:00〜13:00/15:00〜20:00
土・祝 9:00〜13:00(午後・日曜休)
• 🚗 駐車場8台完備
• 📱 LINE・WEB予約もOK
「かかとの痛み、どうにかしたい」
「一度プロに診てもらいたい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
足底筋膜炎に強い微弱電流治療器エレサス導入院



🌿 あなたの「なんとなく不調」、一緒に原因を探してみませんか?
■ ご予約・お問い合わせ
📞 053-488-6099
📩 LINE・予約もOK!
営業時間:月~金 9:00〜13:00/15:00〜20:00
土・祝 9:00〜13:00
定休日:日曜・土祝午後
あなたの体のバランス、今よりもっと整えてみませんか?
まずはお気軽にご相談くださいね!



コメント