皆さんこんにちわ。浜松市の整骨院・整体院で整骨・整体と機能改善リハビリで「痛み」や「不調」の改善サポートをする院長の西です(笑)
さて今回は、「浜松市で“自律神経 × 姿勢”にアプローチする整体とは?不調の根本を整える新しい選択肢」についてお話しさせて頂きます。
「朝起きても疲れが抜けない」「頭痛や動悸が続いている」
病院で検査をしても「異常なし」…でも、つらい。
それは、自律神経と姿勢の乱れが原因かもしれません。
浜松市で“姿勢”と“自律神経”を同時に整える整体を提供する当院が、
その関係性と改善のためのアプローチをわかりやすく解説します。
【こんな方におすすめの記事です】
• 病院では原因不明の不調に悩んでいる
• 自律神経の乱れが気になる(動悸・息苦しさ・不眠など)
• 姿勢が悪いと自覚している
• 浜松で信頼できる整体院を探している
【1. 自律神経の乱れと姿勢の関係】
自律神経は、私たちの「体の自動運転」をコントロールしている大切な神経。
呼吸・心拍・内臓の働き・睡眠などに深く関わります。
では、なぜ姿勢の崩れが自律神経に悪影響を与えるのでしょうか?
● 姿勢が悪いと起きること:
• 頭が前に出て、首・背中が緊張する
• 胸郭が圧迫され、呼吸が浅くなる
• 脳幹まわりの圧力が高まり、交感神経が過敏に
• 内臓の位置がずれ、機能が落ちる
つまり、悪い姿勢=自律神経のストレス要因なのです。
【2. 呼吸の浅さも自律神経を乱す】
ストレスがたまると、呼吸が浅くなりがちです。
しかし実は、呼吸の浅さが自律神経の不調を引き起こすこともあります。
• 息を吸いづらい
• ため息が多い
• 呼吸で首肩に力が入ってしまう
これらは、呼吸と姿勢が連動して乱れているサインです。
【3. 当院の整体が行う「自律神経×姿勢」のアプローチ】
「みんなのからだバランス整骨院・整体院」では、
姿勢だけでなく、呼吸・首・脳幹の機能にまで着目して調整を行います。
✅ 施術内容の一例
• 上部頚椎(首の付け根)の微調整で、脳幹への圧迫をゆるめる
• 呼吸パターンの再教育(深呼吸できる体に)
• 背骨と骨盤のバランス調整で、内臓・自律神経をサポート
• 過剰に働いた交感神経をゆるめ、リラックスしやすい体へ
【実際にこんな声が届いています】
● 30代女性(息苦しさ・パニック症状)
「整形外科では異常なし。薬も効かず悩んでいましたが、呼吸が整ってからラクになってきました」
● 50代男性(睡眠障害・慢性疲労)
「姿勢を見直してもらってから、夜中に目が覚めなくなりました。整体の力に驚きました」
【まとめ】
自律神経と姿勢は、切っても切れない関係にあります。
どちらかだけを見ても、なかなか改善しない不調もあります。
浜松で「体の本質から整える整体」をお探しの方は、
ぜひ一度当院の機能的アプローチを体感してください。
【店舗情報】
みんなのからだバランス整骨院・整体院
📍 〒433-8108 浜松市中央区根洗町1282-2
📞 053-488-6099
🕘 月〜金 9:00〜13:00/15:00〜20:00、土・祝 9:00〜13:00(午後休)
🅿️ 駐車場8台あり
✅ 自律神経や呼吸のお悩みも、当院にご相談ください。
✅ 浜松で“本質的な回復”を目指すあなたをサポートします。

🌿 あなたの「なんとなく不調」、一緒に原因を探してみませんか?
■ ご予約・お問い合わせ
📞 053-488-6099
📩 LINE・予約もOK!
営業時間:月~金 9:00〜13:00/15:00〜20:00
土・祝 9:00〜13:00
定休日:日曜・土祝午後
あなたの体のバランス、今よりもっと整えてみませんか?
まずはお気軽にご相談くださいね!



コメント